内藤ゼミの紹介


<研究分野>
気象学および雪氷学を対象としています。「気象学」や「雪氷学」と言っても範囲が広いのですが、これまでにゼミ生が手がけてきた主要な卒業研究の内容をまとめてみると、以下のようになります。(その他にも個別テーマがあるので、詳しくはメンバーのページの各卒業研究タイトルからリンクしている各卒業研究概要をご覧下さい。)

この他にも気象や雪氷に関わる面白いテーマであれば、随時、研究の対象にしたいと考えています。


<研究指導方針>
当ゼミでは、何よりも
学生の自主性を尊重したいと考えています。
最大限可能な範囲で、学生が自主的に考えたことには、協力やサポートを惜しまないつもりです。
ただし「自主性」というのは、「自由・放任」というニュアンスとは違って
「自己責任」を伴うものだということを心しておいてください。例えば、卒業研究のテーマ選択については、学生自身の発案を原則としています。「4年生になれば適当なテーマを先生が与えてくれる」という考えは、当ゼミでは通用しません。どういうテーマであれ、万事順調にうまくいくことはなく、必ず一度や二度は壁にぶつかることでしょう。その壁をいかに乗り越えるかが、むしろ研究の「結果」自体よりも本人にとって大事な経験になるのだと考えています。そうしたときに、自分自身で興味を抱いて取り組んだテーマなのか、あるいは先生から与えられたテーマ(を嫌々ながらやっている)かによって、自ずと壁を乗り越えようとする気力が違ってくるだろうと思います。それに何より、自分で興味あるテーマに取り組んだ方が楽しいですよね。
もちろん、全てを学生に任せてほったらかしにする(教員の指導責任を放棄する)ということではありません。学生が発案した研究テーマに対しては、担当教員(内藤)がその実現可能性(1年間でまとまる見込みがあるか)や卒業研究としての意義(あまりにも簡単・幼稚すぎるテーマではないか、個人的興味以上の研究価値があるか)を勘案しアドバイスすることを通じて、最終的な卒業研究テーマの決定に至ります。またその後の研究を通じて、個別随時に相談し指導していくことになります。積極的に相談・質問してもらえれば、(他の用事で時間の都合がつかない限り、)できるだけの助言や指導をするつもりです。
ただし(やや繰り返し気味ですが)、
自ら考えて何かに取り組もうとする姿勢がない場合には、残念ながら4年間での卒業は保障できません(責任を持てません)ので、その点は重々覚悟しておいてください。
少々小言めいたことを書きましたが、
基本的には和気藹々と楽しいゼミだと思います。

<就職活動支援について>
まず最初に断っておくと、学生の就職に関して担当教員(内藤)の個人的な「コネ」は全くと言って良いほどありません。そもそも就職というのは進学以上に大きな人生の転機ですから、それを「先生のコネ」にすがろうとすること自体、私(内藤)には理解できません。自分自身が興味を持つ業界・企業、自分の適性、どのような形で社会に貢献したいのかをよく考えて、
自分自身の進路については自ら決断し行動・努力・精進することが何よりも必要です。上に書いた卒業研究と同様に、就職するのは「先生」ではなく学生自身だということを肝に銘じてください。
その上で、大学4年生の皆さんにとって就職活動というのは誰しも初めての経験であり、また「社会人」としての最初の一歩を踏み出す機会でもありますから、特に最初のうちは当然「何をどうすればよいのかさっぱり分からない」状態だろうと思います。ですから、自己分析、業界・企業研究から、履歴書の書き方、面接の練習、就職活動に当たっての留意事項など、
私(内藤)にできる支援・指導は惜しみませんので、臆せず相談に来てください。
ちなみに
内藤ゼミ卒業生の進路決定率は、ゼミ1期生〜19期生の通算実績として、110名/120名=91.7%(2024年4月現在)となっています。参考までに、卒業生の就職・進路先を以下に列記します。ご覧の通り、多岐にわたる業界・業種に巣立っていって活躍しています。
(株)安芸グリーン企画、朝日工業(株)、(株)あらき、(株)アルトナー、(株)イズミ、(株)ヰセキ中国、(株)ウエスコ、(株)エイト日本技術開発、(株)エディオン、(株)エヌ・イーサポート、(株)エネニクス、エルゴテック(株)、大阪避雷針工業(株)、岡山大学大学院、極東興和(株)、極東ファジィ(株)、(株)桐田商会、(株)グリーンテクノロジー、学校法人呉武田学園、警視庁、(株)計測リサーチコンサルタント、(株)宏和、(株)三晃空調、(株)サンテック、サンヨーコンサルタント(株)、(有)C&Eコーポレーション、(株)システムサポート、島根トヨタグループ、島村楽器(株)、(医)社団ひがしの会、(株)章栄住宅販売、新興サービス(株)、新菱冷熱工業(株)、(株)すかいらーく、学校法人瀬戸内学園、(株)ゼンショー、(株)ソルコム、大栄環境(株)、大新土木(株)、大成ロテック(株)、(株)ダイナム、大和冷機工業(株)、タキゲン製造(株)、中央コンサルタンツ(株)、チューケン(株)、中国物産(株)、中電プラント(株)、ツネイシカムテック(株)、(株)寺岡精工、(株)東洋硬化、(株)ナカタ・マックコーポレーション、(株)名村造船所、日揮プランテック(株)、日特建設(株)、日本インフラマネジメント(株)、日本製紙木材(株)、日本ファシリオ(株)、日本メンテナスエンジニヤリング(株)、日本郵便(株)、沼田建設(株)、(株)ネクシィーズグループ、八光建設工業(株)、はるやま商事(株)、(株)ハローズ、(株)日立中国ソリューションズ、広建コンサルタンツ(株)、広島共和物産(株)、(株)広島銀行、広島県教育委員会、広島県警察、(公社)広島県浄化水槽協会、広島市消防局、広島信用金庫、広島酔心調理製菓専門学校、(株)広島マツダ、(株)フォーデック、(有)プロショップリメイク、(株)ベスト電器、防衛省、(株)マーキュリー、松岡クリーナー(株)、(株)松田組、(株)マルニ木工、(株)三井開発、明伸建設コンサルタント(株)、(株)メジャー、山口市役所、山本薬品(株)、(株)ユアーズ、横河ソリューションサービス(株)、リコージャパン(株)、(株)リンガーハット、(株)ひのき、ワタミ(株) (五十音順)

内藤ゼミのことをもっと詳しく知りたい方は、遠慮なく内藤まで直接問い合わせてください。研究室(21号館410室)への訪問、メール(naito[at]cc.it-hiroshima.ac.jp←[at]を@に変換)や電話(082-921-9402)での問い合わせ等、歓迎いたします。
あるいは学生の視点から見たゼミの様子を知りたい方は、ゼミ室
21号館402室)を訪れてゼミ学生に直接尋ねてみることをお勧めします。